コメント
シンセサイザー
科学の進歩というと大げさですが、パソコンの小型化と性能アップが目まぐるしいように、シンセサイザーの進化もすごいですよね。
こちらのシンセは鍵盤は少ないですが、かなり高額だったミニムーグにしても、鍵盤数は2~3オクターブと少なかったので、サイズはともかく、これで1万円以下というのは驚異的です。
ただ、そう思っているのは、アナログ人間の自分くらいで、今の若い子たちは、スマホの無料アプリで同じようなことをやってのけてしまうのでしょうね。
こちらのシンセは鍵盤は少ないですが、かなり高額だったミニムーグにしても、鍵盤数は2~3オクターブと少なかったので、サイズはともかく、これで1万円以下というのは驚異的です。
ただ、そう思っているのは、アナログ人間の自分くらいで、今の若い子たちは、スマホの無料アプリで同じようなことをやってのけてしまうのでしょうね。
Re: シンセサイザー
ギターマジシャンさん、おはようございます。
デジタルの良さは高機能、小型化そして低価格ですね。ソフトのバージョンアップも随時されるので、最新の状態で使えるのも魅力です。
確かに今はソフトシンセといって、スマホやPCのシンセが主流ですね。ただ実機をいじって音作りするというほうがやはり楽しいように思います。
デジタルの良さは高機能、小型化そして低価格ですね。ソフトのバージョンアップも随時されるので、最新の状態で使えるのも魅力です。
確かに今はソフトシンセといって、スマホやPCのシンセが主流ですね。ただ実機をいじって音作りするというほうがやはり楽しいように思います。
No title
おはようございます♪
非常にコンパクトでコストパフォーマンスの高さも魅力のデジタル電子機器
機能も充実していて使い勝手がいいのも魅力ですね。
楽しみがまた増えましたね。
非常にコンパクトでコストパフォーマンスの高さも魅力のデジタル電子機器
機能も充実していて使い勝手がいいのも魅力ですね。
楽しみがまた増えましたね。
Re: No title
ももPAPAさん、こんにちは
しばらくこの新しいおもちゃで遊んでみます。
しばらくこの新しいおもちゃで遊んでみます。
No title
初めまして老いぼれミュージシャンです。
組み立てキットのシンセ、面白そうですね🎵
特に、MIDIが使えるのはありがたいです⭐️
組み立てキットのシンセ、面白そうですね🎵
特に、MIDIが使えるのはありがたいです⭐️
Re: No title
おはようございます。書き込みありがとうございます。
ここ数日、あれこれカスタマイズして遊んでいたところです。
見た目はおもちゃみたいですが、十分実用になり、とても高性能です。
今後ともよろしくお願いします。
ここ数日、あれこれカスタマイズして遊んでいたところです。
見た目はおもちゃみたいですが、十分実用になり、とても高性能です。
今後ともよろしくお願いします。